なるなれろぐ年子育児奮闘中!

生後9ヶ月、ついにつかまり立ち!

娘が生後9ヶ月になり、動きはますます活発に。 とにかくどこかに登りたくてしょうがない娘はつかまるところがあればどこでも掴んで登ろうとします。 文字通りものすごい向上心です。 ニコニコ...

生後4ヶ月の赤ちゃんの様子。意思表示の仕草をするようになりました!

生後4ヶ月経ちました。赤ちゃんは表情が豊かになってきて、喜怒哀楽がわかるようになってきました。 楽しいときは笑ってくれますし、嫌なときは怒ったような声を出したり手足を動かして抵抗したりします。 う...

生後3ヶ月の赤ちゃんの様子

現在、生後3ヶ月半で、もうすぐ4ヶ月になります。3ヶ月に入った頃からうつ伏せの練習を始めたところ、ようやく顔を持ち上げることができるようになりました。 首はまだ完全には座っていませんが、ぐに...

生後3ヶ月の赤ちゃんができること。おもちゃを触る、喃語を話すなど・・・

生後3ヶ月経って、目の前におもちゃを持っていくと触れるようになりました。 目もだんだんとはっきり見えてきて、手も自分の意思で動かせるようになったようです。 212F59BB-500...

育児絵日記:童謡

赤ちゃんに何か歌ってあげようと思っていろいろ聞き覚えのある童謡を口ずさんで見るのですが、だいたいどれも最後まで歌えません・・・ 分からなくなったらYouTubeで流してみて答え合わせします。...

生後2ヶ月〜3ヶ月の赤ちゃんの仕草。手を見つめる、手をすり合わせるなど。

生後3ヶ月経って、自分の手を見つめて両手をすり合わせたりモミモミしたりすることが多くなりました。自分には手があって、自分の意思で動かせるんだということを認識するための大事な行為だそうです。...

新生児期の赤ちゃん。イライラもするけど寝顔は天使!

生まれてすぐの新生児期は授乳間隔が短いためお母さんも寝不足で、赤ちゃんが寝ている間は家事をしたり食事をしたりできる貴重な時間です。 でも、子供の寝顔って本当に可愛くて、どんなに泣きじゃくった...

生後2ヶ月の赤ちゃんの様子。何して遊んだら喜ぶ?

生後2ヶ月経って、機嫌のいい時に話しかけるとたまにニコッと笑い顔を見せるようになってきました。まだはっきりとは見えていないようですが、目の前で大きい動きをすると目で追います。鈴などの音にも反応しま...

母親にそっくりな娘

娘がお腹の中にいた時から顔はどっちに似るのかなぁ?と気にしていました。 生まれた瞬間から、「あ、この子は私似だ!」とわかるくらいそっくりな顔つきでした笑 赤ちゃんは成長とともにどんどん...

生後2ヶ月の赤ちゃんができること。声を発する、指しゃぶりなど。

生後2ヶ月経って、泣く以外の声を発するようになり成長を感じます。 また、ちょうど2ヶ月になった日に、指しゃぶりも始めました。眠い時やお腹が空いた時に自分の右手を舐めています。 ...

  • 妊娠・出産
  • 育児
  • 商品紹介、買い物・レビュー
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
©laver-child All rights reserved.