【妊娠32週】赤ちゃんの名前を考え始めました!

妊娠32週目になりました。8回目の妊婦検診もおわり、確定ではありませんがこれまで見てきて「どうやら赤ちゃんの性別は女の子でしょう」ということで変わりなかったので、名前を考え始めました!
赤ちゃんの名付けに参考になるような本を買って主人と一緒に読んだり、ネットで画数を調べたりしています。

始めはどうやって考えたらいいかわからなかったのですが、名前の決め方にはいろいろな方法があるようで、

・言葉の響き
・誕生月の季節感
・漢字のバランスや見た目
・どんな子に育って欲しいか
・姓名判断(画数)

など、夫婦がそれぞれ何を重視するかによってアプローチ方法を選べるということがわかりました。

私は「女の子だから、響きが可愛い名前がいい!」と思っているのですが、主人は「いつか子供に名付けの理由を聞かれた時にちゃんと言えないとかわいそうだから、意味のある名前がいい!」とのことでした。

それもそうだな、と思ったので名前は二人で、どんな子に育って欲しいかということを考えながら気に入った意味の漢字の候補をいくつか出し、読み方を考えることにしました。
そして、苗字とのバランスを見て、アリか・ナシかを考えます。

名前の付け方に関する本を読んで、苗字とのバランス面で参考にしたいと思った点は、

・ 3字姓では2字名、1字姓では2字または3字名が安定感がある
・ 姓名の合計画数は20画〜40画くらいが一般的
・ 姓と名のタテワレを避ける方が良い

などでした。

3字姓では2字名、1字姓では2字または3字名が安定感がある

例えば、「野々村」「久保田」「長谷川」のような3字姓には、2字名が合います。3字姓に3字名だと長く感じ、1字名だと少し不安定な印象になります。
また、「原」「林」「橘」のような1字姓には2字か3字の名前でまとめるのが無難だそうです。1字姓に1字名だと寸詰りな印象になってしまうので、2・3字の名前で安定感を出すと良いとのことです。

姓名の合計画数は20画〜40画くらいが一般的

姓名の総画数は20〜30画台が一般的だそうです。20画未満だとあっさりしすぎた印象となり、41画以上だと重々しい感じになります。姓の画数が多い場合、名前の画数は多くなりすぎないように調整するといいようです。

姓と名のタテワレを避ける方が良い

松浦沙紀(まつうら・さき)のような名前の場合、横書きにするとあまり違和感はありませんが、縦書きにすると漢字が縦に割れて見え、左右がバラバラな印象を受けます。このような場合は、名前の漢字を「早希」とするなどして、左右をつなぐ線が含まれた漢字を組み合わせるとしっくりきます。

松           松
浦           浦
沙    →      早
紀           希

実際は赤ちゃんの顔を見てみないと生まれてみてから「なんか違うな」と思うことがあるかもしれませんが、名前の届け出は2週間以内にしないといけないので、生まれる前からある程度候補を考えておいた方がいいかもしれません。
夫婦間でも子供の名前についてどう考えているか違うと思うので、前々から話し合っておくと土壇場で意見が食い違ったりせず、お互いの考えを尊重できると思います。

現在、名前を考え始めてから1週間くらい経ちましたが、考えるほど何がいいかわからなくなってしまい、全く定まりません。生まれるまであと2ヶ月近く、主人と試行錯誤したいと思います!